滋賀のインプラントならモリタ歯科医院。インプラント植立をより正確にするCTを導入し、滋賀のインプラント治療の向上に尽力しております。

ご予約・ご相談 077-582-1212
〒524-0021 滋賀県守山市吉身3丁目1-12-1
診療時間 9:00~13:00 15:00~18:00
休診日 木曜日・日曜日・祝祭日

歯を溶かす食品!?

先日、「だらだら食べ」の回で、甘いものをだらだらと摂っていると歯の成分が溶けだして、むし歯になりやすくなるとお話ししました。「脱灰」と「再石灰化」のバランスが保てるよう、気を付けていきましょう!

「だらだら食べ」に気を付けていただきたいのはもちろんですが、今日は、「歯を溶かす食品」についてご紹介したいと思います。

 

歯が溶け出し始めるpH値(臨界pH)は「5.5」と言われています。

つまり、pH値が5.5以下のものは「歯を溶かす食品」ということになります。

日頃摂取しているものが、歯に良いのか悪いのか…

飲み物を例に、具体的に見ていきましょう!

いかがでしょうか。毎日のように摂取しているものが、pH値の低い位置にあったりしませんでしたか?

一見健康によさそうなものも意外と危険なpH値ですよね。

 

「甘いもの」は摂取することでむし菌の働きによって「酸」が生み出され、歯が溶けていきますが、食品そのものに「酸」が多く含まれる場合も、歯が溶けていくのです。歯が溶けだした状態は、とてももろく、むし歯になりやすいのです。

「酸っぱいもので歯が溶ける」という認識、お持ちでしたか?

この表には載っていない食品で、pH値が低い意外なものとしては、

・ドレッシング

・フルーツ

・クエン酸などのサプリメント

・ヨーグルト

・梅干し

 

などがあります。健康のためと思って摂取されていると思いますが、歯にはダメージを与えている可能性があります。

 

みなさんに今日、これらをご紹介したのは、「摂取しないでください!!」ということではありません。

ただ、「歯を溶かしやすいもの」という認識をお持ちいただき、摂取の際には少し気を付けていただけると嬉しいです!

 

甘いものや、pH値の低い食品を摂る際は、

・だらだらと摂取しない。

・摂取後、水やお茶などを飲む(うがいをする)。

・歯を磨くのは、再石灰化(30分程度)待ってから。

・歯磨きには高濃度のフッ素入り歯磨き剤を使用する。

などの点に気を付けてください!

 

食品のpH値、少し気にしながら、うまく付き合っていきたいですね!